AFC杯

先週末は、AFC杯へ参加しました。

 

私は9人制の城山杯へ2日間帯同でした。

 

今回は、選手たちの成長を確認するために、アドバイス程度の声掛けにして、あとは選手たちに決めてもらいました。

先発/交代、システム、ポジションなど…

 

私が伝えたのは、「全勝優勝」 です。

そのために各自がどんな行動が出来るのか見守りました。

 

荷物は綺麗に揃えて置くことができました!

これは素晴らしい!

 

試合中の声掛け、ハーフタイムのコミュニケーションも良かったですね。

話をしようとする姿勢が見えましたから。

 

まだまだ、改善点もありますが、これからに期待ですね。

 

さて、試合の方ですが、最終戦が全勝同士の対戦となり、勝った方が優勝です。

相手は、テクニシャンが揃うC.F.BARROです。

両チーム、気持ちの入った見ごたえのある試合でした。

結果は1対1の引き分けで、得失点差で準優勝と言う結果となりました。

 

試合もオフ・ザ・ピッチも、まだまだ改善点が多くありますが、もっと上手くなるはずです。

ただし、上手くなろうとする気持ちが大切です。

19期生のみんな、期待してますよ。

 

AFC杯の事務局の皆様、本当にご苦労様でした。

今後とも、よろしくお願い致します。